朝日新聞で当プロジェクトが紹介されました
2022年9月4日の朝日新聞にて「出産費用、高すぎる!」という特集記事で当プロジェクトをご紹介いただきました。 下記リンクより朝日新聞デジタルにてお読みいただけます。https://www.asahi.com/artic […]
「こども家庭庁設置法」「こども基本法」「児童福祉法改正」成立を踏まえたアピール
「こども家庭庁設置法」「こども基本法」「児童福祉法改正」成立を踏まえ、弊プロジェクトからのアピールを掲載いたします。
Cahnge.orgで出産費用の無償化を求める署名キャンペーンを開始しました
出産費用の無償化を求める署名キャンペーン〈出産を原則無償にしてください〉を始めました。 Cahnge.orgでなぜ無償化が必要なのか、ぜひ知ってください。賛同や拡散のご協力もお願いいたします。 2022年6月18日に署名 […]
出産費用に関するWEB調査
出産には健康保険から「出産育児一時金(42万円)」が出ていますが、首都圏を中心に費用高騰の傾向がみられ、妊産婦の自己負担が増えていると指摘されます。 そこで、弊プロジェクトでは、その実態を把握するために4月前半、出産・育 […]
「遊育」に掲載されました
幼児教育専門誌「遊育」に、院内集会のもようが掲載されました。
座談会「国民が望む子ども・子育て政策は何か」
本プロジェクト共同代表の堀田力が会長を務める「公益財団法人さわやか福祉財団」の情報誌「さぁ、やろう」より、座談会「国民が望む子ども・子育て政策は何か」を掲載いたします。 出典:公益財団法人さわやか福祉財団「さぁ、やろう」 […]
【開催報告・動画あり】3月15日(火)17:00~ 院内集会を開催しました。「子どもと家族のための政策を本気で考える集会」
3月15日(火)17:00~ 院内集会を開催しました。「子どもと家族のための政策を本気で考える集会」 <当日のライブ配信のもよう> <集会のプログラム>■子どもと家族のための政策を本気で考える院内集会2022年3月15日 […]
3月15日(火)17:00~ライブ配信 !「子どもと家族のための政策を本気で考える集会」
コロナ禍が明らかにした「子どもや子育て家庭のための支援制度の貧弱さ」――。 この現実に危機感を抱いた私たちは、「こども家庭庁」法案が議論される今国会で政策を大きく前進させようと、院内集会を開きます。 ●子育て政策に詳しい […]
<動画>会見「こども庁議論への緊急提言」 2021/11/09 日本記者クラブ
2021年11月9日、日本記者クラブにおいて会見を行いました。 詳細はこちらから(日本記者クラブのサイトへリンクします) https://www.jnpc.or.jp/archive/conferences/36077/ […]